コンテナベースデプロイ環境のためのdocker-registry use S3を構築する

コンテナベースデプロイ環境のためのdocker-registry use S3を構築する

Clock Icon2014.05.11

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

はじめに

Amazon Linux AMI 2014.03Dockerが公式yumリポジトリに登録された事により、コンテナベースでのデプロイが現実的な選択肢となってきました。

一般的なアプリケーション開発のデプロイ環境としては、開発を行うStaging環境とサービス稼働環境としてのProduction環境に分離することが多いですが、コンテナベースでも同様にStagingとProducitonを分離することになるでしょう。そうした場合、作成したコンテナイメージをローカルに管理する仕組みが必要になります。

そこで今回はこのローカルでDockerのコンテナイメージを管理する仕組み、docker-registryをAWS上に構築してみました。docker-registryによるデプロイイメージは以下の形です。Staging環境で作成したコンテナイメージをdocker-registryにPushし、docker-registoryはそのコンテナイメージをS3に保存します。Production環境は新しいバージョンのシステムが構築されたコンテナイメージをPullで取得し、既存環境とは別のポートで起動します。最終的にテストが完了した後、ELBの振り分け先を新しいコンテナイメージのポートに変更することで、デプロイが完了します。

dr02

docker-registryの構築

dockerのインストール

OSはAmazon Linux AMI 2014.03です。docker-registryはdockerのイメージとして配布されていますので、まずはdockerのインストールとサービス起動を行います。

$ sudo yum install docker
$ sudo chkconfig docker on
$ sudo service docker start
Starting cgconfig service:                                 [  OK  ]
Starting docker:	                                   [  OK  ]

設定ファイルの作成

docker-registryはyamlファイルで設定を行います。その際複数の設定をFlavorとして定義しておくことができ、環境変数SETTINGS_FLAVORによって切り替えることが出来ます。デフォルトではdevという名前が使われるようになっています。

今回想定している環境では複数のFlavorを作る必要が無いので、デフォルトのdevという名前で定義を作成します。またcommonには共通定義を書くことが出来ます。

S3バケットは事前に作成しておきます。storage_pathで指定したフォルダは自動的に作成されますので事前作成は不要です。

$ sudo vi /home/ec2-user/dr-conf/config.yml

common:
    loglevel: info
    secret_key: _env:REGISTRY_SECRET
    standalone: true
    disable_token_auth: true

dev:
    storage: s3
    s3_access_key: _env:AWS_S3_ACCESS_KEY
    s3_secret_key: _env:AWS_S3_SECRET_KEY
    s3_region: ap-northeast-1
    s3_bucket: docker-reg
    boto_bucket: docker-reg
    s3_encrypt: true
    s3_secure: true
    storage_path: /images

docker-registoryの起動

それではdocker-registryを起動します。registryというイメージを指定して、上記で作成したconfig.ymlを配置したディレクトリをVOLUMEオプションでマウントし、環境変数を定義した状態でdocker runします。 環境変数としてはConfigファイルを指定するDOCKER_REGISTRY_CONFIGと、Configファイルの中で定義している3つの環境変数(REGISTRY_SECRETAWS_S3_ACCESS_KEYAWS_S3_SECRET_KEY)を渡します。 AWS_S3_ACCESS_KEYAWS_S3_SECRET_KEYはS3にアクセスするための適切なKEYを設定して下さい。REGISTRY_SECRETはbase64エンコードされたパスフレーズを設定します。

$ sudo docker run -p 5000:5000 -v /home/ec2-user/dr-conf:/dr-conf -e DOCKER_REGISTRY_CONFIG=/dr-conf/config.yml -e AWS_S3_ACCESS_KEY="<アクセスキー>" -e AWS_S3_SECRET_KEY="<シークレットキー>" -e REGISTRY_SECRET="<base64エンコードしたパスフレーズ>" registry

2014-05-11 02:35:59,543 INFO: Boto based storage initialized
2014-05-11 02:35:59 [1] [INFO] Starting gunicorn 18.0
2014-05-11 02:35:59 [1] [INFO] Listening at: http://0.0.0.0:5000 (1)
2014-05-11 02:35:59 [1] [INFO] Using worker: gevent

これでdocker-registryが起動しました。

デプロイしてみる

Staging環境からのPush

172.31.3.232というIPアドレスがdocker-registoryを構築したサーバのIPアドレスです。Staging環境で作成したコンテナイメージにtagを設定します。ここではtagを日付+リビジョン番号としていますが、開発定義に合わせてtagを設定して下さい。

$ sudo docker tag d70588f3888c 172.31.3.232:5000/app:20140511r01
$ sudo docker images
REPOSITORY              TAG                 IMAGE ID            CREATED             VIRTUAL SIZE
app                     20140511r01         d70588f3888c        54 minutes ago      351.9 MB
172.31.3.232:5000/app   20140511r01         d70588f3888c        54 minutes ago      351.9 MB

ではpushしてみます。

$ sudo docker push 172.31.3.232:5000/app
The push refers to a repository [172.31.3.232:5000/app] (len: 1)
Sending image list
Pushing repository 172.31.3.232:5000/app (1 tags)
511136ea3c5a: Image successfully pushed 
7064731afe90: Image successfully pushed 
0b443ba03958: Image successfully pushed 
d70588f3888c: Image successfully pushed 
Pushing tag for rev [d70588f3888c] on {http://172.31.3.232:5000/v1/repositories/app/tags/20140511r01}

push出来ました!S3バケットを確認すると、以下のようにイメージが保存されていることが分かります。

dr01

Production環境でのPull

次にProduction環境でPullし、Staging環境で作成したイメージを取得します。

$ sudo docker pull 172.31.3.232:5000/app:20140511r01
Pulling repository 172.31.3.232:5000/app
d70588f3888c: Download complete 
511136ea3c5a: Download complete 
7064731afe90: Download complete 
0b443ba03958: Download complete 
$ sudo docker images
REPOSITORY              TAG                 IMAGE ID            CREATED             VIRTUAL SIZE
172.31.3.232:5000/app   20140511r01         d70588f3888c        57 minutes ago      351.9 MB

あとはこのイメージをProduction環境で起動し、ELBで振り分け先ポートを新しいイメージのポート番号にしてあげれば、デプロイ環境です!

まとめ

Dockerはこういった周辺ツールが最近かなり整備されてきたように思います。既に商用環境でコンテナデプロイをしているという事例も、少ないながらも耳にする様になってきました。Dockerの今後の動向は要チェックですね。まずはDocker 1.0が楽しみです!

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.